January 12, 2010

四年生のブログ#4

Q: 「Explain themes, ideas, and perspectives related to products and practices of the target culture.」

A:

お正月(おしょがつ)を祝う(いわう)時に、日本人は家の外(そと)にかどまつをおく。かどまつは大きいたけが三つ成る(なる)。最も(もっとも)高いたけは天国(てんごく)をあらわす。つぎのたけは人類(じんるい)で最も小さいたけは地球(ちきゅう)をあらわす。

そして、年賀状(ねんがじょう)は実に(まことに)有名(ゆうめい)!年賀状がようふうのクリスマスカードが同じぐらい。よく会わない友達(ともだち)と親戚(しんせき)に元気と言いたいだから、年賀状を出す。年賀状をもらうはいい感じ(かんじ)ね〜